新曲が出来ました。『輝石(きせき)』
この秋、歌手の葉月ゆらさんからコラボレーションのお誘いを頂きました。 発表されておられる作品群をお聴きしたところ、多彩かつ表情豊かで伸びやかな歌声がとても素晴らしく、喜んでご一緒させて頂いた次第です。 そして先日、無事に一曲完成しました。ぜひお聴き下さい。
『輝石(きせき)』 MP3(5.2MB)演奏時間 4分31秒
葉月ゆら(作詞・歌)/Masaharu(作曲)
→collabo/kiseki.mp3
窓辺に佇む優しい天使よ
広げた翼 揺れる其の髪
私の手を取り誘う帳へ
冥府の底に導いて欲しいあの人を救い出す為の贄になろう
痛みも苦しみも全てを受け入れる恋した日々だけが 輝き 色褪せない
記憶は剣へと変わり胸を刺す嗚呼 堕ちて行く 導いて闇の賢者よ
壊れた世界に咲く一輪の薔薇
願いは潰え 破滅の輪へと束縛の鎖 解き放たれた悲劇
摂理をも破って蘇れその命愛した日々達が 揺らめく蜃気楼
掴めぬその姿 追い駆けるの恋した日々だけが 輝き 色褪せない
記憶を刻んだら 明日へと生きよう夜は明ける
お話しをもらって、葉月さんの歌声と自分の音楽の組み合わせを考慮したとき、真っ先に浮かんだのが「ミュージカルやオペレッタのソプラノ曲」でした。葉月さんも僕のオーケストラ曲を気に入って下さっていたそうで、「それならば」ということで、腰をすえてフルオケ曲に取り組むことにしました。
今回はシンプルな楽曲形式にして、響きは表面的には奇をてらわず、細部に配慮しつつ構成にダイナミクスを付け、葉月さんの歌の良さの引き立て役に徹しました。 表キーワードは「美麗な音楽」、個人的なキーワードはそれプラス「コクのある曲をつくる」でした。
ボーカル・ミックスは専門外なので手探りの面が強かったですが、ステージ上での演奏のような「オケのクレッシェンドに溶け込むような感じ」が出せればと思い、こういった仕上がりになりました。やはり、ミックス・エンジニアさんのお力が欲しいところです。
ちなみに演奏には、フルオケということでQLSO Goldを使用しました。こういうドラマチックな感じのオーケストラ伴奏にはQLSOが役立ちますね。登場してから既に何年も経ったソフト音源ですが、これからも活躍してくれることでしょう。
微力ながら、葉月さんの歌の魅力が少しでも伝えられれば幸いです。
葉月ゆらさんに興味をもたれた方は、公式サイトへどうぞ。
「カルチェラタン」
http://hatukiyura.sakura.ne.jp/index.html
それでは、ごゆっくりお聴き下さい。